〈 Website Special 〉Frame of Travel #02
アメリカ大陸、アジア、ヨーロッパ、イスラエル…..日本。世界中を旅し、様々な風景と人々の眼差しをフィルムに納めてきたTaro.N氏が北インド滞在時の記録からセレクトした写真とコメントのパート2です。

Taro.N http://twitter.com/spaceship51
世界中を旅し、様々な風景と人々の眼差しをフィルムに納めてきた旅の“記録師”。バーニングマンなど世界各地の野外フェスや、インドのサドゥ―に代表される信仰に身を捧げた人々他、あらゆる文化が混交したヨーロッパの都市などを放浪し撮影、現在日本滞在中。昨年夏には、世田谷ものづくり学校内・自由大学〈旅学〉のゲスト教授に招かれ講義を行った。
- 1.
-
カメラを持っていると写真をとってくれという人達が多い。日本人の”ピース”は皆無でみなそれとなくポーズを決めてくる。
- 2.
-
ハリドワールにてクンブメイラを祝ってか街で祭りが催されていた。シヴァとパールヴァティーに扮した二人。
- 3.
-
インドは暑いイメージが付きまとうが、北インドの冬はスキー場が運営されるほどの降雪がある。写真は1月の時だがこの時の南インドは30度を超える気温である。
- 4.
-
クンブメイラにて行進するババ。彼らのルールはいたってシンプルで、禁酒、禁欲そしてベジタリアンであること。
Comments are closed.